なぜわたしは起業したの?過去生と使命が教えてくれた答え

過去生って信じますか?
10年前のわたしは、全然信じてなかった。
むしろ「怪しいな…」って思っていたくらい。
でも占星術を学んで、自分のホロスコープを読んだとき——
サウスノード(過去生)と、今のわたしの在り方が重なりすぎていて、否定できなかった。
「じゃあもう、これを前提に動いてみよう」
そう決めてから、人生もビジネスも面白いくらい回り始めたんです。
🌙 サウスノード=過去生に書かれた「無意識の強み」
ホロスコープでは、サウスノードが“前世のパターン”を示すと言われます。
わたしの場合は 牡羊座×8ハウス。
解釈は「誰かのために身を捧げ、孤独と闘いながら人をケアしてきた人生」。
実際、教会や修道院のような場所に立つと妙に心惹かれるのは、
きっと前世で修道女として生きてきた記憶があるから。
だから「人をサポートすること」「自分を後回しにしてでも尽くすこと」は、無意識でも自然にできる。
これがサウスノード=“無意識の強み”です。
☀️ ノースノード=今世の使命が、ビジネスの方向を決める
一方で、今世の使命を示すノースノードは 天秤座×2ハウス。
2ハウスは「自分の才能やスキルを価値に変える場所」。
天秤座は「人との関わりを通じて成長するサイン」。
つまりわたしは、
「自分の才能を商品化して、人と対等に分かち合い、物理的な豊かさを育てる」
という使命を持っている。
だから会社員を辞めて起業したのも必然だった。
誰かを支えることは前世からの得意技。
でもそれを「自分を犠牲にして」やるのではなく、
今世では「自分の才能を循環させ、対価を受け取る」ことに挑戦しているんです。
🔑 サウスノード→ノースノードを活かす起業ステップ
この考え方を知ると、ビジネスで大切な要となるビジョンをつくるのに、ものすごく役立つ。
Step1:サウスノード(過去生)を知る
無意識でできちゃう強みや癖
👉 起業初期はここを活かすと「喜ばれる」けど、そのままだと「安売り」や「疲弊」に。
Step2:ノースノード(使命)を意識する
慣れてないけど挑戦すべきテーマ
👉 商品化・値上げ・対等な関係で成果をつくる流れへ。
Step3:過去生の強みを資産に変える
サウスノードの経験を「唯一無二のストーリー」にする
👉 サポート力・共感力を発信や商品に織り込む。
Step4:使命をビジネスで実践する
ノースノードに沿った設計に挑戦
👉 商品パッケージ化・収入設計・仲間と共創。
Step5:成長を循環させる
経験や成果をシェア、ビジネスを循環する仕組みに。
🌱 まとめ
サウスノード(過去生)は「自然にできること」
ノースノード(使命)は「挑戦していくテーマ」
この両方を意識してビジネスを整えると、
「努力型の起業」から「魂とつながった起業」に進化していきます。
ホロスコープは、単なる占いじゃない。
あなたの未来のビジネス設計図 なんです。
あなたのサウスノードとノースノードは、
どんな起業ステップを示していると思いますか?
\わたしのInstagramでは、ホロスコープを読み解きながら
“売れるわたし”に育てるヒントを配信しています💌/
👉 こちらからフォローしてくださいね。